怪しい方法を紹介するのではなく、むしろ些細な工夫を紹介しますので、日々の生活を見直すきっかけになります。
社会人になってアルバイトの時の倍以上のお給料を貰える事になりますが、その分、光熱費や生活費など出ていくお金も増えるので、中々貯まりませんよね。
人によっては、奨学金の返済もあるかもしれません。
そこで、今日からできるお金を貯める方法を、新卒の方でもできる内容で紹介します。
給料が増えなくても貯金する方法
これは原理原則で、変わる事のない当たり前の話ですよね。
皆さんはもちろん毎月の収入(=給料)は知っていると思います。
では、毎月の支出(=光熱費、食費など)を把握していますか。
お金を貯めるというと収入に目が向きがちで、お給料は安定して支払われますが、急には上がりませんし自分ではコントロールできません。
コントロールできない部分で頭を悩ますより、まずは自分でコントロールできる支出から見直していきましょう。
- 収入>支出がお金を貯める原理原則
- そのために支出を把握する事が重要
貯金を増やす為にすること
コツコツ貯金の方法ステップ①:クレジットカードで支出を管理
クレジットカードで支払いをしていると毎月何にお金が出ていっているのかが把握できます。
普段から家計簿を几帳面に記入しなくても、カード会社のマイページを見れば日付と金額、どこで使ったのかは簡単に知る事ができますね。
カードで支払いを済ませるのは、使い過ぎるから怖いという意見もよく聞きます。
そうであれば、普段のスーパーでの食品、洗剤などの日用品の買い物、スマホ代、光熱費だけカード払いにしてみてはどうでしょうか。
食品や日用品であれば、大きな金額にならないでしょうし、携帯代、光熱費も毎日出ていく料金では無いので取り組みやすいです。
クレジットカードはできれば、一つにしておけば、毎月支払い日も同じで把握しやすいです。
2~3ヶ月続けていけば、支払い額も一定水準を多少前後するくらいなので、自分はどのくらい生活費で必要なのかを確認するツールとしてクレジットカードで支払って生活してみて下さい。
コツコツ貯金の方法ステップ②:支出が管理できたらスマホ料金を見直す
そこで、食費や光熱費を削る事を目標にしてはダメです。
厳密に言えば、まずそこから始めるのではなく、スマホ料金(=固定費)を見直すべきです。
スマホ料金を見直す手段としては、格安スマホをオススメします。
外では、せいぜいLINEで連絡ができて、ちょっと遅くてもネットサーフィンが出来れば問題ない方は、格安スマホにしましょう。
僕は格安スマホに変更しただけで、毎月のスマホ代が8,000円から3,000円に抑える事ができました。
格安スマホへの乗り換えの為の最初の一回だけ手続きを済ませれば、今までの生活環境を変えなくても、お金を貯める事ができますね。
食費を削る為に、ランチを抜いたり、電気を小まめに消したりして節約してもあまり金額は大きく変わりません。
むしろ、食事をおろそかにするのは体調を崩して病院に通う原因になり、出費が大きくなります。
身体が一番の資本なので、食費を削るのは辞めましょう。
- 真っ先に食費・光熱費を削っても効果は小さい
- 毎月比較的支出の多いスマホ料金から見直しがベスト
貯金を楽しく続ける方法:500円玉貯金
根本的な支出を抑えていく方法ではないのですが、クレジットカードでの支払いをしたくない方が、普段の生活でちょっと楽しむ為の手段です。
毎日外食をしたり、スーパーでご飯を買ったりしていたら1,000円前後は出ていきます。
休日にカフェで美味しいコーヒーを飲んでいる時でもいいです。
そんな中、ふと財布の中を見てください。
500円玉が1枚、2枚ありませんか?
それを財布から取り出して貯金箱へ入れておきましょう。
500円玉を財布の中に置いておけば、ちょっとコンビニでお菓子を買ったり飲み物を買ったりして、すぐに使ってしまう場面にあいます。
普段の生活から意識して500円玉を作ろうと思えば、1,000円札が出ていく頻度は高くなるかもしれません。
けれど、使っているお金の金額は今までと変わらないはずです。
実際に僕が1年間の500円玉貯金金額を紹介していますので合わせて参考にしてください。
僕は、長期休暇の時に友達との旅行にいくという目的があったので、旅費全部を賄えなくても、大きなプラスになりました。
それが、彼氏彼女とディズニーランドへ行く為でも素晴らしい目的だと思います。
他人から見れば、旅費やディズニーランドのお金くらい、ボーナスや普段の給料から出したらいいのにと思うかもしれません。
大事なのは、普段の生活で500円玉貯金を何の為にするのか、目的を持つ事です。
理由があれば、毎日出ていく支払いの中でも、自分の中だけの小さなイベントになります。
彼氏彼女とディズニーランドに行くのであれば、二人で遊び感覚でお互い貯める事ができるので、より楽しみになりますね。
- 500円玉貯金をする目的を持てば継続しやすい
- 目的はどんなに些細で小さくても構わない!
最後に
この記事では、新社会人が今日からできるお金の貯める方法をご紹介しました。
もう一度まとめると
- 収入>支出の状態を意識
- クレジットカード生活に変えて支出を認識する
- 食費・光熱費を削る× / スマホ料金削る◎
- 500円玉貯金で小さな目標を持つ
という事でした。
自分でコントロールできない給料で頭を悩ますより、コントロールできる支出を見直しましょう。
新社会人の方が少しでも経済的、精神的に豊かに過ごせるように一緒に頑張っていきましょうね。